-
2022.6.29 製菓製パン7月号 業界誌なので、一般の方が目にすることもないと思いますが、表紙です。 #製菓製パン . …
-
2022.6.28 夏越の払え 水無月 6月30日は #水無月の日 です。 . 熊谷の人は、水無月の意味なんて知らないし、名前…
-
2022.6.19 配合は暗記しますか? 土曜、日曜と、やけにわらび餅が売れると思ったら、わらび餅がテレビで特集されてたようで… …
-
2022.6.12 白ちょこ葛ぷりん 始めてまし…… 『白ちょこ葛ぷりん』 「かんだ和彩のお菓子の中で一番好きです❤️」という声もあり…
-
2022.6.6 しずり雪 始めました 『しずり雪』…しずり雪とは、木の枝などに積もった雪が滑り落ちること。 . 実の…
-
2022.6.4 5の倍数は豆大福の日 『5の倍数は豆大福の日』 6月から豆大福の日を変更しました。 「火曜日限定じゃ…
-
2022.6.4 6月 『蚊帳の蛍』 和菓子✖️ガラス ※お皿は昨年、熊谷市妻沼のガラス作家のせきゆうこさんに作ってもらったも…
-
2022.6.3 6月 『早苗』 和菓子✖️ガラス ※お皿は昨年、熊谷市妻沼のガラス作家のせきゆうこさんに作っても…
-
2022.6.2 6月 『花涼み』 和菓子✖️ガラス ※お皿は昨年、熊谷市妻沼のガラス作家のせきゆうこさんに作っても…
-
2022.6.1 6月の意匠 (あくまで)僕の思う上生菓子のお話です。 上生菓子は、その意匠(#design)と菓銘(…