活動情報

ホーム > 活動情報 > 3月の上生菓子です。 上生菓子とは

3月の上生菓子です。 上生菓子とは

上生菓子とは、ねりきり、ういろう、ようかん、きんとんなど和菓子の材料を使い、季節を表現したお菓子のことです。
上生菓子は取り合わせ、バランスを考えて作られます。
作る上での基本として言われるのが、5味、5色、5形。
5つの味・・・ねりきり、ういろう、ようかん、かのこ等素材を変えるということ
5つの色・・・赤、黄、緑、小豆、白の色をベースにして、色がかぶらないこと
5つの形・・・手型もの、絞りもの、きんとん、包丁もの等、仕上げ方を変える。

…うちは3種類しか置いてませんけど(^^;)
3つのバランス、題材、色の取り合わせ。
悩みながら、苦しみながら、楽しみながら、そしていいお菓子が出来たときの達成感!
和菓子の醍醐味ですね(*^▽^*)

 

●和菓子処 かんだ和彩●
住所  埼玉県熊谷市鎌倉町2
電話番号 048-514-9214
営業時間  9:30~18:00
定休日 水曜日
アクセス 上熊谷駅より徒歩6分

ご予約・お問合せはこちら
http://kandawasai.com/contact/
和菓子紹介はこちら
http://kandawasai.com/introduction/

ページトップへ