季節の上生菓子
ホーム > 季節の上生菓子
季節の上生菓子
-
2023.9.24 今年は栗茶巾を作ってみました 『栗茶巾』 今年はなんとなくこちらを。 一般的には“栗きんとん”と言われていますが…
-
2023.9.7 9月 『こぼれ萩』 9月となると、これも外せないですね。 『こぼれ萩(こぼれはぎ)』 上用饅頭製 小豆皮む…
-
2023.9.6 9月 『花野』 “花野”は秋の言葉だということに、割と最近まで違和感を感じていたてんちょーです。 『花野…
-
2023.9.5 9月 『月あかり』 桔梗の花が月明かりに照らされたイメージで 『月あかり(つきあかり)』 ういろう製 白あ…
-
2023.8.5 8月 『初風』 とってもあったかい日が続いている熊谷ですが、気分だけでも涼しく。 『初風(はつかぜ)…
-
2023.8.4 8月 『露草』 今回は秋を感じさせるような表現を意識して作ってみました。 『露草(つゆくさ)』 上…
-
2023.8.3 8月 『月見草』 月見草って黄色いイメージでしょうか。 月見草って調べてみると、名前だったり品種だったり結…
-
2023.8.1 日本人て素敵だよねって話 日本人て素敵だよねってお話。 (考え方は人それぞれなんですけど)和菓子のデザインは削…
-
2023.7.4 7月 『朝露』 朝露に濡れた朝顔の花を表現しました。 『朝露(あさつゆ)』 上用饅頭製 小豆皮むきこし…
-
2023.7.3 7月 『木漏れ日』 枝葉の隙間から射し込む陽射しを表現しました。 『木漏れ日(こもれび)』 薯蕷きんとん製…