カテゴリー
季節の上生菓子

新春 『福寿草』

春の訪れを告げる福寿草を表現しました。
『福寿草(ふくじゅそう)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

新春 『福だるま』

みなさんに福が来ますように、願いが叶いますように、とだるまを作ってみました。
『福だるま(ふくだるま)』
ういろう製 白あん(赤、青、黄)仕立て

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

新春 『魁』

その年のどの花よりも先立って花開く梅の花を表現しました。
『魁(さきがけ)』
ねりきり製 小豆こしあん仕立て

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

新春 『飛龍』

天空を舞う龍をイメージしました。
『飛龍(ひりゅう』上用饅頭製 小豆皮むきあん仕立て

“辰”年のお菓子、考えるのみなさん苦労するんだろうなーとか思ってたんですけど、どの和菓子屋も素敵なお菓子考えてますよね。尊敬します。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
お知らせ 活動報告

お正月に栗金団

お待たせいたしました。栗金団販売します。
うちの栗金団は贔屓目なしにうまいです。
でも毎年大々的に予約を取ろうとしてません。
商売っ気がない…そうかもしれません。
“美味しくないものは売らない”
それがかんだ和彩の信用なので。
栗の見た目はちょっと悪いんですけど、ちゃんと栗が美味しい栗金団です。
100個程度は用意出来ると思います。
150g 600円(税抜)

こしあん、つぶあんも売ってます。
トーストに塗ったり、アイスに添えたり、そんな感じのやわらかいあんこです。

“自分に甘い時間を”

カテゴリー
活動報告

琥珀羹yuzu 新春のあしらい

『琥珀羹yuzu』新春のあしらいです。
#梅と松葉

表面がシャリシャリとした寒天のゼリーです。
甘酸っぱい柚子の皮の砂糖漬けを閉じ込めました。

花びら餅のご予約受け付けてます。
栗金団も12/28から販売予定です。お楽しみに。

年内は通常営業。
1/1 10:00〜15:00
1/2 10:00〜15:00
1/3〜1/5はお休みします。
1/6〜 通常営業です。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

生チョコわらび

『生チョコわらび』です。
生チョコをやわらかいあんこで包んであります(ここポイント☝️)
それをわらび餅で包み上げています。
※京わらびはしばらくお休み

少しだけ自分に甘い時間を

※年末年始営業日のお知らせです。
年内通常営業
1/1 10:00〜15:00
1/2 10:00〜15:00
1/3〜1/5 お休み

カテゴリー
お知らせ 活動報告

年の瀬が迫ってきましたね

年の瀬というやつが迫ってきて、年末までは自分の状態が良い状態になるように過ごす、と決めて日々過ごしてます。

元気に年明けを迎えたいですね。

花びら餅のご予約受け付けてます。
栗金団も12/28から販売予定です。お楽しみに。

年内は通常営業。
1/1 10:00〜15:00
1/2 10:00〜15:00
1/3〜1/5はお休みします。
1/6〜 通常営業です。

年末年始もかんだ和彩をよろしくお願いいたします

カテゴリー
季節の上生菓子

12月 『静かな夜』

僕の考えるクリスマス。
『静かな夜(しずかなよる)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て
※販売期間短いのでお早めに
 
夜空の星も眠りにつきそうな寒い冬の夜をイメージしたものです。
 

静かな夜

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

12月 『ポインセチア』

僕の考えるクリスマス。
『ポインセチア』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て
※販売期間短いのでお早めに
 
ポインセチアって、クリスマス感強めだよね。
 

ポインセチア

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

12月 『毛糸の帽子』

僕の考えるクリスマス。
『毛糸の帽子(けいとのぼうし)』
ねりきり製 小豆こしあん仕立て
※販売期間短いのでお早めに
 
ただの“毛糸製の帽子ですよ“と言ってますが、こんな帽子はサンタクロース以外被ってないですね。

毛糸の帽子

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

花びら餅って何が入ってるの?

『花びら餅』って何が入ってるの?
と何人かに聞かれて、あー花びら餅の
説明ちゃんとしてなかったなぁと。反省…
 
「花びら餅」は、不思議な和菓子で、甘く煮たごぼうとみそ餡をやわらかいお餅で包んでいます。
この説明ですでに怪しいお菓子です。笑
食べたら美味しいんですけどね。
 
宮中の正月料理「菱葩餅」に因み、一般でも食べられるようになったお菓子です。
 
お店によっても花びら餅の味は全然違います。
おもちの柔らかさや、みそ餡の味、硬さもバラバラ。
食べ比べてみるのも面白いかもしれません。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

12月 『姫椿』

冬の庭を彩るサザンカの花です。
『姫椿(ひめつばき)』
ういろう製 白あん仕立て
 
姫椿とはサザンカの別名です。

姫椿

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

新春 『新松子』

『新松子(しんちぢり)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て
 
まだ瑞々しく清々しい若い松ぼっくりのことです。
 
話は変わりますが、家の中で姪っ子と追いかけっこをして、足の指をおもいっきり柱にぶつけました。
#内出血中
正月ならではですね。

新松子

※1/8(日)〜1/11(水)は冬期休暇をいただきます。

カテゴリー
季節の上生菓子

12月 『千両』

ちらちらと雪の舞う日の千両を表現しました。
『千両(せんりょう)』薯蕷きんとん製 小豆つぶあん仕立て

千両

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

12月 『寒昴』

星々冴える冬の夜空を表現しました。
『寒昴(かんすばる)』上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て

千両

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
お知らせ 活動報告

かんだ和彩8周年

おかげさまで11月27日でかんだ和彩は8周年を迎えました。
 
かと言って何もありません。
今日も変わらず通常かんだ和彩です。
 
友達の和菓子屋が周年記念でいろいろ企画しているのを見ると、うちも何かやりたい!と思うんですけど、作り手1人で無理して体壊したら何してるこっちゃわからないので今年は見送ります。
 
どこかでみなさんに感謝をお伝えするようなイベントが出来るよう考えてみます。
 
開店の頃と変わらぬ部分、変わってきた部分、混ざり合って9年目のかんだ和彩です。
今のかんだ和彩をおもしろがってもらいたいと思っています。
9年目もよろしくお願いいたします。
 
明日の元気のために。
少しだけ自分に甘い時間を。
 
和菓子処かんだ和彩 店主 神田武治

和菓子処かんだ和彩 店主 神田武治
カテゴリー
新作和菓子 活動報告

熊谷小麦のどら焼き・紅茶とりんご

『熊谷小麦のどら焼き・紅茶とりんご』
シャキシャキ感の残るりんご餡に、ダージリンの紅茶餡を合わせました。
 
パンプキン塩バターと切り替えです。
 
少しだけ自分に甘い時間を
 

熊谷小麦のどら焼き・紅茶とりんご
カテゴリー
活動報告

日本人て素晴らしいよねって話

日本人て素敵だよねってお話。
 
(考え方は人それぞれなんですけど)和菓子のデザインは削ぎ落としです。削ぎ落とされた抽象的な表現ていうのが、とても和菓子らしい。そんな考え方です。
特に京都の和菓子はそう。
 
全てのお菓子にこの考え方が合うとも思っていませんが、僕はこの考え方が好きです。
 
短歌や俳句なんかそうですけど、日本人はそこに綴られた言葉とともに、削ぎ落とされた行間を読み、想像し、感動する。
 
説明の足りないような余白があるからこそ、人は自分の想像力を持って補完して、各々の景色が出来上がる。
抽象的な表現だからこそ思い描くことのできる広い景色が和菓子にはあるのだと思います。
 
日本人が得意としている部分、“日本の文化”と言われる部分て、そういうとこなんじゃないかなって。
 

少しだけ自分に甘い時間を

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

11月 『深山の滝』

『深山の滝(みやまのたき)』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て
 
水墨画のイメージで。
山奥を流れる滝と紅葉の景色です。

深山の滝

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

11月 『銀杏並木』

『銀杏並木(いちょうなみき)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て
 
秋の街の景色に溶け込むイチョウの木を表現しました。

深山の滝

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

11月 『竜田姫』

『竜田姫(たつたひめ)』
ういろう製 白あん(赤、黄、緑)仕立て
 
山の色が紅く染まってゆくのは、竜田姫という秋の女神が染めているからだと言われています。いました…かな😊
 
そんな秋の女神をイメージして作りました。

竜田姫

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

ハロウィン和菓子

ハロウィンのお菓子🎃
今年も販売始めました。
おばけの方が『ふわりふわり』
かぼちゃの方が『パンプクン』
 
ねりきり製で、中に入っているあんこが違います。(おばけ:白 かぼちゃ:黒)
 
品切れしてたらごめんなさい。

少しだけ自分に甘い時間を

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

まりゆく秋のあしらい 琥珀糖

『琥珀羹yuzu』 深まりゆく秋のあしらい。
 
紅葉のあしらいに変わりました。
一番ベーシックだけど、一番きれいなやつ。
 
すりガラスのような琥珀糖の中に閉じ込められた色付いた楓の葉。
なんとも美しい。
#手前味噌
 
砂糖漬けされた柚子が甘酸っぱい、表面がシャリシャリとした寒天のゼリーです。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

十三夜

今年は10月27日が十三夜。
 
10/27(金)、限定で月見団子、月見饅頭を販売します。
#ご予約承ります
 
十五夜を「中秋の名月」と言いますが、十三夜は「後の名月(のちのめいげつ)」って言います。
 
十三夜は日本で作られた行事で、元々は収穫祭だったみたいですね。
十五夜に芋を供えるのに対して、十三夜には栗や枝豆を供える。「栗名月」「豆名月」なんて呼ばれ方もします。
 
関東ではあまり見たことない月見団子だと思いますが、関西の月見団子はこんな形なんです。
 
お月様にお供えしていた里芋の形をしています。
 
関東の人は知らないようなヘンテコな月見団子を頑張って売っています😅
 
27日はきれいなお月様が見られますように。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

栗茶巾ふたたび

栗茶巾ふたたび。
栗きんとんに代わり、栗茶巾を。
 
来年はどうするかわかりません。
今年はこれで行ってみたいと思います。
栗餡次第で終了します。

栗茶巾ふたたび

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

京わらび

『京わらび』
やわらかい小豆皮むきこしあんをわらび餅で包んであります。
 
ようやく涼しくなってきたので再開したいと思います。暑すぎるとたれパンダみたいになっちゃうので。

京わらび

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

栗がおいしい栗蒸し羊羹

『栗がおいしい栗蒸し羊羹』
 
この栗蒸し羊羹は栗がおいしい!
#栗入れ過ぎ
#母曰く栗の無駄遣い
 
昨年は1週間しか売らなかったにも関わらず、けっこう反響がありまして「栗が好きじゃないウチの子が、栗おいしいって食べたんです」なんて嬉しい声もいただきました。
#本当に嬉しい
 
自家製の栗甘露煮の在庫次第で販売終了します。
1個463円(+消費税)

京わらび

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

10月 『初紅葉』

水面に映り込んだ紅葉を表現しました。
『初紅葉(はつもみじ)』
ういろう製 白あん(黄色)仕立て
 
初紅葉とは、色づき始めた紅葉という意味であり、小さな秋を発見した喜びを表す言葉です。
その年最初に目にした赤く染まった水面もある意味“初紅葉”ではないかな…と。

初紅葉

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

10月 『栗名月』

雲の掛かった秋の名月をイメージしました。
『栗名月(くりめいげつ)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て
 
うちで作る自家製の蜜漬け栗はあんまりきれいな出来じゃないんですけど、まぁそこは大目に見てください。

栗名月

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

10月 『野路の秋』

野菊の花は秋の野辺に静かに咲く美しく可憐な花です。
『野路の秋(のじのあき)』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て
 
“野路”って言葉、前々から使ってみたかったんです笑

野路の秋

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

僕が思っている上生菓子の話

(あくまで)僕の思う上生菓子のお話です。
上生菓子は、その意匠(#design)と菓銘(#title)とでお菓子として完成しています。
 
桜の形のお菓子に「初桜」「春の便り」とつければ、咲き始めの桜の花が思い浮かびます。
同じお菓子に「花の風」とつければ、風に揺れる桜の風景が思い浮かびます。
 
丸められた真っ白い玉のお菓子に「雪の玉」とつければ、
雪合戦や雪だるまの丸めた玉かな?空から落ちてきた雪かな?
などと想像し、「海の宝石」とつければ、真珠の玉に見えてきます。
母なる海で育まれた”生命”と見る人もいるかもしれません。
 
紅葉のお菓子と「夕映え」という菓銘を聞いて、
夕焼けに染まった紅葉って綺麗だよねって思う人もいれば、
あぁ夕焼けと紅葉の色って一緒だよね。あ、もしかして紅葉って夕焼けが染み込んで染まっていくのかな?
なんて思う人もいると思うんですよ。
 
菓銘ひとつで見える景色が無数に広がっていく。
想像される景色は人それぞれ違うものであって、世界に一つのお菓子となる。
お客様がお菓子を完成させると僕は思っています。
 
ちょっとカッコつけた言い方をしていますが、そこが上生菓子の魅力であり、楽しさなのだと思います。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

『栗きんとん』始めます

『栗きんとん』始めます。(栗茶巾と交代)
熊谷産の利平栗で作った自家製の栗餡をきんとんに仕上げました。
 
あんをうらごして、栗のイガのようにした生菓子を和菓子屋では「きんとん」と言います。
 
京都ではこのような形を「栗きんとん」
布巾絞りしたものを「栗茶巾」と言います。
 
美味しくない栗では作りたくないお菓子です。
作らない年もあるかも。

熊谷小麦のどら焼き・紅茶とりんご
カテゴリー
お知らせ

10月の予定

ひさしぶりの完徹てんちょーです。
原因である今月の上生菓子は後ほどご案内します🥱
 
10月の予定です。
今月末には、十三夜、クマガヤハロウィンがあります。
そのほかにも、八木橋の出店やら、星川夜市出店やら、他にも出店がちらほらと。
 
忙しい月になりそうですが、和菓子屋にとって秋はあまり売り上げの伸びない季節です。
和菓子のライバルってわかります?
旬の果物です。
 
もらったぶどうがあるから。
もらった梨があるから。
もらった柿があるから。
もらったりんごがあるから。
だってそっち食べないと傷んじゃうから!僕だってそうします笑

10月の予定

でもいろいろやりまーす
少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

幼稚園で和菓子の実演をしてきました

幼稚園児たちの前で、和菓子の実演をしてきました。
十五夜を前に、お月見まんじゅうをみんなに食べてもらおうと思ったわけです。
その流れで、「作るところを見せた方が子供たちに興味を持ってもらえるんじゃない?」と言われて、「そりゃそうだ!」と急遽和菓子実演会に。
 
結果を言うと、めっちゃ盛り上がりました。
先生が上手に説明してくれて「何が出来上がるかみんな考えてみてねー」って。
さすがっすね!
幼稚園の先生すげぇ!
変なところに感心しながら6品。
最後はみんなでサッカーボールコール⚽️笑
ほとんど喋る必要のない和菓子実演。こんなやり方もあるんだなぁ。
 
(子供達が)小さなうちに美味しい和菓子を食べる機会を作って行きたいなぁと思っているてんちょーです。
ちなみに、2枚目の写真は実の妹です。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

月見饅頭と月見団子

今年は9/29(金)が十五夜です。
9/28〜9/29限定で、月見まんじゅうを販売します。
(うさぎ2、月1)
 
里芋に似せた関西風の月見団子も販売中です。
 
十五夜は、一年でもっとも美しいとされている満月が見える日のことです。
きれいな月と美味しいお菓子で十五夜を迎えましょう。
 
今年もきれいなお月様が見られるといいですね。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

京風月見だんご

京風(関西風)の月見だんごです🌕
こんな月見だんごを知っていますか?
 
昔の人は、月の満ち欠けで田植えの時期を判断したりと、暦を知るうえで『月』は重要であり、とても大切にしていました。
 
実は十五夜のお供ものとは、むかしは団子ではなく里芋やさつまいもでした。
その名残から、関西では里芋に似せた月見団子が食べられています。
十五夜の別名が『芋名月』というのもその所以です。
 
月見団子販売開始します。
月見饅頭のご予約も承っております。

京風月見だんご
カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

今年は栗茶巾を作ってみました

『栗茶巾』
今年はなんとなくこちらを。
 
一般的には“栗きんとん”と言われていますが、布巾絞りしたものは京都では「栗茶巾」
栗のイガのような形状にしたものを「栗きんとん」
と呼んでいます。
 
熊谷産の栗を使った自家製の栗餡です。

栗茶巾

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

彼岸の入り

注意⚠️9/19(火)お休みします。
9/20(水)彼岸の入りですので、おはぎの販売をいたします。
※9/20〜9/23まで
 
月見団子・月見饅頭のご予約お待ちしてます。
店売り用に作ってはいるんですけど、当日になって急にたくさんの注文が入ったりして無くなっちゃうんですよね。
みなさん予約しましょうね。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

熊谷小麦のどら焼き・パンプキン塩バター

「かぼちゃのやつ、いつからですか?」
よく聞かれる。笑
他のどら焼きも美味しいよ
 
『熊谷小麦のどら焼き・ パンプキン塩バター』
始めます
 
一度食べた方には説明も不要な人気商品なんですが、一応言わせてください
美味し〜いかぼちゃあんに、塩バター
食べ過ぎにはご注意!!

熊谷小麦のどら焼き・ パンプキン塩バター

バターどら焼き

カテゴリー
季節の上生菓子

9月 『こぼれ萩』

9月となると、これも外せないですね。
『こぼれ萩(こぼれはぎ)』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て
 
秋のさわやかな風に揺れる萩の花です。

こぼれ萩(こぼれはぎ)

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

9月 『花野』

“花野”は秋の言葉だということに、割と最近まで違和感を感じていたてんちょーです。
『花野(はなの)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て
 
夕焼けに染まる秋の野をイメージしました。
秋の草花は、コスモス、キキョウ、オミナエシ、ススキなど、結構色とりどりなのである。

花野(はなの)

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

9月 『月あかり』

桔梗の花が月明かりに照らされたイメージで
『月あかり(つきあかり)』
ういろう製 白あん仕立て
 
個人的に、桔梗を表したお菓子にはこの菓銘がピッタリだと思っています。
他の菓銘なんて考えられないくらい笑

栗茶巾

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

9月 『月あかり』

桔梗の花が月明かりに照らされたイメージで
『月あかり(つきあかり)』
ういろう製 白あん仕立て
 
個人的に、桔梗を表したお菓子にはこの菓銘がピッタリだと思っています。
他の菓銘なんて考えられないくらい笑

月あかり(つきあかり)

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
新作和菓子 活動報告

気まぐれてんちょーのぶどう大福

最近この手のお知らせが多くて、みなさんも「…またかよ」と思っていそうですが、気まぐれてんちょーシリーズのご案内です。
 
9/4限定! 『気まぐれてんちょーのぶどう大福』
 
うちの妹の差し入れです。
 
・シャインマスカット

・マスカットレディ
 
2種類のぶどう大福を販売いたします。
 
撮影用にちょっとだけ作ってみました。美味しいと思いますよ。

気まぐれてんちょーのぶどう大福
カテゴリー
活動報告

上生菓子のお話

(あくまで)僕の思う上生菓子のお話です。
上生菓子は、その意匠(design)と菓銘(title)とでお菓子として完成しています。
 
桜の形のお菓子に「初桜」「春の便り」とつければ、咲き始めの桜の花が思い浮かびます。
同じお菓子に「花の風」とつければ、風に揺れる桜の風景が思い浮かびます。
 
丸められた真っ白い玉のお菓子に「雪の玉」とつければ、
雪合戦や雪だるまの丸めた玉かな?空から落ちてきた雪かな?
などと想像し、「海の宝石」とつければ、真珠の玉に見えてきます。
母なる海で育まれた”生命”と見る人もいるかもしれません。
 
紅葉のお菓子と「夕映え」という菓銘を聞いて、
夕焼けに染まった紅葉って綺麗だよねって思う人もいれば、
あぁ夕焼けと紅葉の色って一緒だよね。あ、もしかして紅葉って夕焼けが染み込んで染まっていくのかな?
なんて思う人もいると思うんですよ。
 
菓銘ひとつで見える景色が無数に広がっていく。
想像される景色は人それぞれ違うものであって、世界に一つのお菓子となる。
お客様がお菓子を完成させると僕は思っています。
 
ちょっとカッコつけた言い方をしていますが、そこが上生菓子の魅力であり、楽しさなのだと思います。

上生菓子のお話

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
新作和菓子 活動報告

熊谷小麦のどら焼き・珈琲

『熊谷小麦のどら焼き・珈琲』
ネイキッドロースターズコーヒー監修
@naked_roasters_coffee
 
FMクマガヤラジオ特番
『かんだ和彩の少しだけ自分に甘い時間』
いかがでしたか?
 
“琥珀糖”をどら焼きに挟んでほしい!というアイデアを元に作られたどら焼きです。
 
コーヒーの風味をギュッと閉じ込めた琥珀糖、主張しすぎずコーヒーの風味を引き立たせる白あん、それをコーヒーシロップを染み込ませたどら焼きの皮で包み込みました。
#琥珀糖のシャリシャリ感は全く無し
 
ラジオ企画の新商品としては過去一気合い入れて作り上げたと思っています。
 
販売期間は1週間ほどの期間限定となりそうです。
 
この最高のコーヒーどら焼きは、
・わくわく広場ティアラ21
・ネイキッドロースターズコーヒー
・和菓子処かんだ和彩
以上の3箇所で9/1より販売を開始します。

熊谷小麦のどら焼き・珈琲

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

気まぐれてんちょーのちちぶ山ルビー大福

おはようございます。
いつも突然で申し訳ないと思いつつ、、、
『気まぐれてんちょーのちちぶ山ルビー大福』
販売します!
#名前が長い
#ちちぶはひらがな
 
1個の大福にぶどう4粒使ってます。
今日と明日は販売出来そうです。
無くなり次第終了。
 
なかなか手に入らない“ちちぶ山ルビー”の大福ですので、食べてみてください。
 
十三夜は日本で作られた行事で、元々は収穫祭だったみたいですね。
十五夜に芋を供えるのに対して、十三夜には栗や枝豆を供える。「栗名月」「豆名月」なんて呼ばれ方もします。
 
関東ではあまり見たことない月見団子だと思いますが、関西の月見団子はこんな形なんです。
 
お月様にお供えしていた里芋の形をしています。
 
関東の人は知らないようなヘンテコな月見団子を頑張って売っています😅
 
27日はきれいなお月様が見られますように。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

どら焼きの皮が好き

8/17〜8/20店頭販売いたします。
『どら焼きの皮が好き』皮7枚入り
 
8/2〜8/14まで八木橋百貨店3階プラグスマーケットにて販売させていただいていましたが、諸事情により販売期間が5日間だけになってしまいました🙇‍♂️
 
なので店でも期間限定で販売をしたいと思います。
 
どら焼きに挟んでみたいものを、自分の思い通り挟めます。
あなたが作る夢のどら焼き。
その味の感想を、FMクマガヤかんだ和彩ラジオ宛に送ってください。
美味しくなかったっていう事例が欲しいですね笑
 
※8/31FMクマガヤ ラジオ特番決定です。詳細はのちほど。
※8/21〜8/24お休みをいただきます。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

どら焼きの皮が好き

八木橋百貨店3階プラグスマーケットにて販売中
@yagihashi_dept
 
『どら焼きの皮が好き』皮7枚入り
販売期間は8/2〜8/14
 
どら焼きに挟んでみたいものを、自分の思い通り挟めます
その味の感想を、ぜひFMクマガヤかんだ和彩ラジオ宛に送ってください笑
 
少しだけ自分に甘い時間を

#どら焼きの皮だけ

カテゴリー
活動報告

『琥珀羹yuzu』初秋のあしらい

桔梗と月です。
わかりますか?
 
『琥珀羹yuzu』初秋のあしらいです。
お菓子だけでも秋めいて。
 
琥珀糖・・・表面がシャリシャリとした寒天ゼリーです。

少しだけ自分に甘い時間を

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子

8月 『初風』

とってもあったかい日が続いている熊谷ですが、気分だけでも涼しく。
 
『初風(はつかぜ)』
ういろう製 白あん仕立て
 
季節のおとずれを告げる風。秋を感じる風をイメージしました。
 
少しだけ自分に甘い時間を

初風

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

8月 『露草』

今回は秋を感じさせるような表現を意識して作ってみました。
 
『露草(つゆくさ)』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て
 
露草は夏から秋にかけて、鮮やかな青い花を咲かせます。

露草

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

8月 『月見草』

月見草って黄色いイメージでしょうか。
月見草って調べてみると、名前だったり品種だったり結構ややこしいんです。 
『月見草(つきみそう)』
ねりきり製 小豆こしあん仕立て
 
夜にひっそりと開花し、朝方にしぼんでしまう、その名の通り月見草です。

月見草

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
新作和菓子 活動報告

どら焼きの皮が好き

八木橋百貨店3階プラグスマーケットにて先行販売。
 
『どら焼きの皮が好き』皮7枚入り
販売期間は8/2〜8/14
 
どら焼きに挟んでみたいものを、自分の思い通り挟めます。
あなたが作る夢のどら焼き。
その味の感想を、ぜひFMクマガヤかんだ和彩ラジオ宛に送ってください笑

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

日本人て素敵だよねって話

日本人て素敵だよねってお話。
 
(考え方は人それぞれなんですけど)和菓子のデザインは削ぎ落としです。削ぎ落とされた抽象的な表現ていうのが、とても和菓子らしい。そんな考え方です。
特に京都の和菓子はそう。
 
全てのお菓子にこの考え方が合うとも思っていませんが、僕はこの考え方が好きです。
 
短歌や俳句なんかそうですけど、日本人はそこに綴られた言葉とともに、削ぎ落とされた行間を読み、想像し、感動する。
 
説明の足りないような余白があるからこそ、人は自分の想像力を持って補完して、各々の景色が出来上がる。
抽象的な表現だからこそ思い描くことのできる広い景色が和菓子にはあるのだと思います。
 
日本人が得意としている部分、“日本の文化”と言われる部分て、そういうとこなんじゃないかなって。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

熊谷小麦のどら焼き・ブルーベリーバナナ

夏のどら焼き!
『熊谷小麦のどら焼き・ブルーベリーバナナ』
#響きがいい
 
自家製のバナナジャムに、旬のブルーベリーを合わせました。
#粒餡もね

少しだけ自分に甘い時間を
カテゴリー
活動報告

数量限定!お母さんのあんずどら焼き

うちの母があんずのシロップ漬けを作りました。
 
そのあんずを使ってどら焼きを作りました。
 
あんずを煮るところから、どら焼きの具のチョイスまで、全て母がやってます。
ほぼほぼ僕はノータッチの気まぐれシリーズです。
#どら焼きの皮だけ焼いた
#あんこも炊いた
 
あんずあるだけで終了なので、先に謝っておきます。
買えなかった方ごめんなさい🙇‍♂️
 
少しだけ自分に甘い時間を
#お母さんの気まぐれどら焼き

少しだけ自分に甘い時間を
カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

7月 『朝露』

朝露に濡れた朝顔の花を表現しました。
『朝露(あさつゆ)』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

7月 『木漏れ日』

枝葉の隙間から射し込む陽射しを表現しました。
『木漏れ日(こもれび)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て

木漏れ日

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

7月 『百合の花』

清楚で凛とした佇まいのユリの花を表現しました。
『百合の花(ゆりのはな)』
ういろう製 白あん(黄色)仕立て

百合の花

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

製菓学校に授業しに行ってきました

これだけ言わせて
「洋菓子は空気を食わせる。和菓子は水を食わせる」
こんな言葉があります。
 
学生諸君、水道水でお菓子作って「不味い」って言われたら講師の先生も辛いぜ。
 
少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

生抹茶もち

生抹茶もち、生抹茶もち、生抹茶もち、生抹茶もち、生抹茶もち、生抹茶もち、生抹茶もち、生抹茶もち、 名前を変えました。
今までは、商品を想像しづらい名前だったのもありまして。 覚えてくださいね。 『生抹茶もち』 始めます。
ねっとりもっちりとした特徴的な食感のある葛のお菓子です。

生抹茶もち

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
お知らせ 活動報告

6月17日(土)は梅林堂箱田本店へ

6月17日(土)梅林堂箱田本店にて「かんだ和彩」出店します!
#ラグビー神社大祭
@bairindo
 
この日、梅林堂さんの商品“やわらか”半額!
梅林堂さんのお菓子“全品”20%OFF!
 
実は、明日の天気予報が大雨に変わってる夢を見ました。
通りすがりの三船のママに「この季節だからしょうがないね」と声をかけられ、さあ明日はどうしようかと悩んでいて目が覚めました。
 
僕は明日の梅林堂さんのイベント、かなり気にしているようです。笑
 
梅林堂さんのイベントが盛り上がるように頑張りたいと思います。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

白ちょこ葛ぷりん

お客さんから催促されないと、なかなかやる気にならないてんちょーです。
 
『白ちょこ葛ぷりん』
始めます!
やっとこさ始めます!
 
うちで一番和菓子らしくないので、「かんだ和彩のお菓子の中で一番好きです」と言われると若干もやっとしますが…
 
葛で固めたホワイトチョコのなめらかプリンです。
そのまま食べると、濃厚なキャラメルプリンて感じですが、きな粉をかけると雰囲気がガラッと変わります。

少しだけ自分に甘い時間を

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

日本人て素敵だよねって話

(考え方は人それぞれなんですけど)和菓子のデザインは削ぎ落としです。削ぎ落とされた抽象的な表現ていうのが、とても和菓子らしい。そんな考え方です。
特に京都の和菓子はそう。
 
全てのお菓子にこの考え方が合うとも思っていませんが、僕はこの考え方が好きです。
 
短歌や俳句なんかそうですけど、日本人はそこに綴られた言葉とともに、削ぎ落とされた行間を読み、想像し、感動する。
 
説明の足りないような余白があるからこそ、人は自分の想像力を持って補完して、各々の景色が出来上がる。
抽象的な表現だからこそ思い描くことのできる広い景色が和菓子にはあるのだと思います。
 
日本人が得意としている部分、“日本の文化”と言われる部分て、そういうとこなんじゃないかなって。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

6月 『雨上がり』

紫陽花のお菓子抜きに6月は語れない。
まあちょっと言い過ぎだけど、それほどに、梅雨と言えば“紫陽花”ってイメージだよね。
※「紫陽花(あじさい)」って読めてる?
 
『雨上がり(あめあがり)』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て

百合の花

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

6月 『沢の星』

夕闇の中、飛び交う蛍の光を見つけた時、なぜあんなにも心が躍るのだろう。
鴨川のほとりで無数の光を見つけた時、後輩と大興奮して見ていたのを思い出します。
 
『沢の星(さわのほし)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て

沢の星

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

6月 『青梅』

「京都で一番写実的な表現の和菓子」
京都の職人さんは、写実的(ありのまま)な表現を嫌う傾向にあります。そんな京都の職人さんに言わせれば、「こんな写実的な表現しか出来ずスミマセン!」てとこなのかなぁと。
#僕もこういうこと言いたい
 
『青梅(あおうめ)』
ういろう製 白あん仕立て
 
こんなに手数が少ないお菓子なのに、「本物そっくりに作りすぎてごめんなさい」って言うんですよ。かっこ良くないですか?
 
※「梅味にしたらいいのに」と思われるかもしれませんが、お茶の邪魔になるといけないので、味付けはしません。

青梅

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

水無月始めます

『水無月(みなづき)』のご紹介。#販売開始します
 
知っている方も増えて来たかな…とは思っているけれど、熊谷の人にはまだまだ知られていない“水無月”
 
夏の暑気払いのお菓子です。
暑気払いとは、体に溜まった熱気を取り除こうとすること。「 暑さをうち払う」という意味です。
 
(キンキンに冷えたビールを飲むのも暑気払いですね)
 
1年の半分を終える日に、半年の罪や穢れを祓い、残り半分の無病息災を祈る「夏越しの祓え」という行事の際に食べるのが、この水無月です。
 
何度も試作して、納得のいく美味しい水無月に仕上げました!
京都では超有名なお菓子なので、ぜひ食べてくださいね。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

日頃の感謝を込めて『カーネーション』

日頃の感謝を込めて
『カーネーション』
 
もちろん毎日感謝してるんですが、ぜひこの機会に「いつもありがとう」と言葉にして、形にして伝えてみてはいかがでしょう😊
 
『カーネーション』薯蕷きんとん製 こしあん仕立て
 
少しだけあなたに甘い時間を
 
#かんだの和菓子
#あげたい和菓子
#あげたくなる和菓子
#また食べたくなる和菓子
#自分に甘い時間
#和菓子 #八木橋 #埼玉 #熊谷スイーツ #埼玉スイーツ #和菓子屋 #上生菓子 #カーネーション

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

5月 『花あやめ』

5月、上生菓子の一つに必ずアヤメを入れたくなってしまうのは、きっと全国の“あやめ”さんが喜んでくれると思うから笑

 
『花あやめ(はなあやめ』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て
#来年は予約して
 
美しい女性にも例えられるアヤメの花です。
 
5月8日〜5月10日までお休みをいただきます。
 
少しだけ自分に甘い時間を😊
 
5月12日より上生菓子『カーネーション』の販売を開始します。
店頭にそんなに並んでいないと思いますので、ぜひご予約ください。

※今回、色を4色にしました。(赤色・ピンク色・黄色・水色)

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

5月 『薫風』

5月5日の予約数が2件だった和菓子屋のかんだ和彩です。
#みんな遊びに行ってしまっただけだと信じたい
 
結果、5/5はたくさんのお客様がご来店くださいました。ありがとうございました。
#来年は予約して
 
『薫風(くんぷう)』
錦玉製製 抹茶あん仕立て
 
若葉のあいだを吹き抜けてくる初夏の風の香りを表しました。
 
5月8日〜5月10日までお休みをいただきます。
 
少しだけ自分に甘い時間を😊
 
5月12日より上生菓子『カーネーション』の販売を開始します。
店頭にそんなに並んでいないと思いますので、ぜひご予約ください。

※今回、色を4色にしました。(赤色・ピンク色・黄色・水色)

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

5月 『牡丹』

5月5日の予約数が2件だった和菓子屋のかんだ和彩です。
#洋菓子屋でももうちょっと予約入ってるよ
 
『牡丹(ぼたん)』
ういろう製 白あん(紅色)仕立て
 
豪華であでやか。花の王様と称される牡丹の花です。
 
5月8日〜5月10日までお休みをいただきます。
 
少しだけ自分に甘い時間を😊
 
5月12日より上生菓子『カーネーション』の販売を開始します。
店頭にそんなに並んでいないと思いますので、ぜひご予約ください。

※今回、色を4色にしました。(赤色・ピンク色・黄色・水色)

カテゴリー
活動報告

“和菓子が嫌い”という人に食べてもらいたい

“水ようかんが苦手”という人にこそ食べてもらいたい水ようかんがあります。
例えば、たねやさんの『本生水羊羹』
かったいかったい缶の水ようかんとは、訳が違います。
食感も風味も最高です。『カーネーション』
 
今の日本には、美味しい水ようかんを作っているお店がたくさんあります。
 
そしてかんだ和彩の水羊羹は、さらに美味しい!笑
うちの水羊羹を食べた人に和菓子嫌いは存在しない!
そう思って作ってます。
 
一度食べたら虜にします。
世の中の「和菓子が嫌い」という全ての人に食べてもらいたい、かんだ和彩の水ようかん始めました。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

皐月の上生菓子

少しだけ自分に甘い時間を

#かんだの和菓子
#あげたい和菓子
#あげたくなる和菓子
#また食べたくなる和菓子
#自分に甘い時間
#和菓子 #八木橋 #埼玉 #熊谷スイーツ #埼玉スイーツ #和菓子屋 #上生菓子

カテゴリー
活動報告

『錦の空』※4月29日より販売

5月5日はこどもの日です。
子どもの健康的な成長と幸福を祝います。
 
『錦の空』ねりきり製 小豆こしあん仕立て
4月29日(土)より店頭販売開始です。
在庫は少なめでスタートするので、予約してください。
 
子供たちの健やかな成長への願いを込めて、柏餅、上生菓子を作らせていただきます。
ぜひご予約をお願いいたします。
 
※5月3日は水曜日ですが、営業いたします。
※5月2日(火)を休ませていただきます。お気をつけください。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

熊谷小麦のどら焼き・甘夏

結構ファンがいるようです。
『熊谷小麦のどら焼き・甘夏』
始めました。
 
甘夏特有の甘酸っぱさと、ほろ苦さ。
うちのどら焼きには、とっても合うようです。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

柏餅始めます

柏餅販売中。
今日からですけどね。
 
白…こしあん
蓬…つぶあん
 
販売期間は1か月ほどになると思います。
#短いね
 
柏の葉っぱの香りがお餅に付いて良い感じです。
この時期にぜひ食べてください。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

初夏の琥珀糖

桜も名残り惜しくはありますが、季節の先取りが和菓子の良いところでもありますので、琥珀糖も初夏のあしらいに変わりました。
 
『琥珀羹yuzu』
若鮎と青楓を閉じ込めました。
 
表面がシャリシャリとした柚子味の寒天のゼリーです。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

4月 『送春』

4月に“桜”を作らずいつ作るんだ!と思うんだけど、実際桜の時期って短いんだよね。
 
『送春(そうしゅん)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て
 
舞い散る花びらに春の終わりを感じます。

送春

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

4月 『花水木』

歌でも有名な花水木の花ですが、花水木を素敵な言葉で表現している文章ってあまり無いですよね。
 
『花水木(はなみずき)』
ういろう製 白あん仕立て
 
華やかで美しく、カラフルで大きい春の訪れを感じる花水木の花を表現しました。

花水木

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子

4月 『春筍』

“筍”と“竹の子”の違いってわかりますか?
食べるのが“筍”
もうちょっと成長したのが“竹の子”
なんですって。
勉強になりましたね。
#使いどころがない
 
『春筍(はるたけのこ)』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て
 
萌え出づる芽のパワーをいただきます。

春筍

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

コレはおまえが作る菓子なんか?

「コレはおまえが作る菓子なんか?」
毎月、月末になると真吾さん(游月の工場長)の声が聞こえてきます。
#ホラーじゃないよ
 
「こんな表現誰でも出来るわ。おまえにしか出来ない菓子考えてこい!」
うう、胸が痛い…
 
「自分の店では、おまえの好きにやったらええんや」
京都を出る時、真吾さんはそう言ってくれましたが、僕にはこの言葉しか聞こえてきません。
 
「コレはおまえが作る菓子なんか?」

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

お花見に

桜餅…
桜が散るまでの予定です。
 
桜の花、関東は見頃。…もう過ぎてるのかな。
 
熊谷の桜堤は桜の名所のひとつです。
お花見のお供に🍡

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
お知らせ

あぶり団子の価格が変わります

お客様へ
いつもかんだ和彩のお菓子をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
この度、4月1日よりあぶり団子の価格を上げることにいたしました。
 
ただ、引き続きお客様には、高品質な商品とサービスを提供することに全力を尽くしてまいります。
何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

和菓子処かんだ和彩 神田武治

カテゴリー
新作和菓子 活動報告

特注品『未来きらら』

特注品です。
教え子に贈り物をしたいという先生からご相談されました。
 
希望、驚き、未来、輝き、そんな想いをお菓子に込めました。
『未来きらら(あすきらら)』
春色のういろうの中には、甘酸っぱさと苦味のある甘夏餡をしのばせました。
 
和菓子は、形を見て、名前を聞いて、景色を想像するお菓子です。
人生経験が多い人の方が思い描く景色に広がりが出ます。
このお菓子が、もらった人の心に少しでも残ってくれると嬉しいですね。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

甘夏ピール始めます

甘夏のピールです。
今年も無農薬の甘夏が手に入ったので、自家製の甘夏ピール始めます。
 
無農薬の甘夏と甜菜グラニュー糖を使った乾燥果実。
甘夏の苦味がクセになる、ちょっと大人な甘夏ピールです。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

春のお彼岸

3/18(土)〜3/21(火)限定販売。おはぎ販売のご案内です。
 
春のお彼岸を迎えます。
みなさんは、ご先祖様へのお供え物ってどうしてますか?
正しいお供え物の作法ってあるんですかね?
 
僕自身よくわかっていないのですが、お供えすると、つい一晩くらい置いてしまいたくなります。
おはぎなんて翌日には硬くなってしまうから、早いこと食べてしまうのがいいんですけどね😊
 
自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

僕の思うお菓子の話

(あくまで)僕の思う上生菓子のお話です。
上生菓子は、その意匠(#design)と菓銘(#title)とでお菓子として完成しています。
 
桜の形のお菓子に「初桜」「春の便り」とつければ、咲き始めの桜の花が思い浮かびます。
同じお菓子に「花の風」とつければ、風に揺れる桜の風景が思い浮かびます。
 
丸められた真っ白い玉のお菓子に「雪の玉」とつければ、
雪合戦や雪だるまの丸めた玉かな?空から落ちてきた雪かな?
などと想像し、「海の宝石」とつければ、真珠の玉に見えてきます。
母なる海で育まれた”生命”と見る人もいるかもしれません。
 
紅葉のお菓子と「夕映え」という菓銘を聞いて、
夕焼けに染まった紅葉って綺麗だよねって思う人もいれば、
あぁ夕焼けと紅葉の色って一緒だよね。あ、もしかして紅葉って夕焼けが染み込んで染まっていくのかな?
なんて思う人もいると思うんですよ。
 
菓銘ひとつで見える景色が無数に広がっていく。
想像される景色は人それぞれ違うものであって、世界に一つのお菓子となる。
お客様がお菓子を完成させると僕は思っています。
 
ちょっとカッコつけた言い方をしていますが、そこが上生菓子の魅力であり、楽しさなのだと思います。

カテゴリー
活動報告

ラグビーボール『ワンチーム』

『ワンチーム』
注文で作ったねりきり製のラグビーボールです。
 
日本でラグビーのワールドカップが開催された頃作ったものです。
 
気に入ってもらった方からご注文をいただきました。

カテゴリー
活動報告

ホワイトデー特集!

ホワイトデー特集!
 
バレンタインのお返しに、和菓子って選択肢、アリですよね。
高価なものだと恐縮されてしまうけど、センスのあるものを渡したい。
そんな気にし過ぎな男心。
#僕だけでしょうか
 
※上から順に
『わたしの宝石』
金平糖とレモンの琥珀糖
『幸せを運ぶ琥珀糖』
スティック状の琥珀糖4種
『琥珀羹 yuzu(ゆず)』
柚子の琥珀糖
『森のようかん』
ナッツとドライフルーツの羊羹
『さくらいちご』
ホワイト生チョコを包んださくらいちご餡
『金平糖チョコ』
金平糖のチョコレートがけ

甘い時間を贈ります

カテゴリー
活動報告

やわらかいこしあんを包んだやわらかいわらび餅

『京わらび』始めました。
わらび餅の中には、やわらか〜い小豆皮むきこしあんが包まれています。
 
12月くらいから『生チョコわらび』に切り替えていたんですが切り替えです。

甘い時間を贈ります

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子 活動報告

3月 『花辛夷』

花辛夷(はなこぶし)

『花辛夷(はなこぶし)』
 
ねりきり製 小豆こしあん仕立て
ひらひらと華やかで可憐なコブシの花を表現しました。
少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 活動報告

3月 『瑠璃色の春』

『瑠璃色の春(るりいろのはる)』
薯蕷きんとん製 小豆粒あん仕立て
 
小さな青い花びらが印象的なオオイヌノフグリを表現しました。
 
名前と見た目でちゃんと伝わりましたか?😊

瑠璃色の春(るりいろのはる)

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
季節の上生菓子 新作和菓子 活動報告

3月 『佐保姫』

『佐保姫(さおひめ)』
上用饅頭製 小豆皮むきこしあん仕立て
 
桜の化身とも言われる春の女神をイメージして。

佐保姫(さおひめ)

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

桃の節句

3月3日桃の節句です。
桜餅作ってお待ちしてます。
 
「ひなまつりだから桜餅買って行こうか」
「えー、ケーキがいい」
「じゃあケーキ買って帰ろうね」
こんな会話が聞こえて来ないように、僕たちは美味しい和菓子を作り続けなきゃいけないよね。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

ひなまつりの上生菓子

雛祭りの上生菓子販売開始します。
『お雛様(おひなさま)』
ねりきり製のお雛様です。
『右近左近(うこんさこん)』
お雛様の左右に飾られる橘と桜を表現しました。
『菱餅(ひしもち)』
菱餅…と言いつつ羊羹製です。

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

桜もち・道明寺

桜もち始めました。
『桜もち・道明寺』
 
関西の方に言わせれば、
「これは桜餅であって、道明寺などという変な名前ではない!」
って感じらしいです。
 
この桜餅で育った方には、薄皮で巻いてある桜餅が衝撃的みたいですね。
 
僕は、初めて食べた道明寺の桜餅がめちゃくちゃ不味かったのが忘れられません。衝撃的でした。
やっぱり関西はダメだなと思いました笑
 
関西から引っ越してきた子に「関西の桜もちの方が美味しいよね」と言われた時には、全然そんなこと思ってなかったのに「そうそう!」って話を合わせたこともあります。(かわいい子だったし笑笑)
 
今はどちらの桜餅も美味しいことをちゃあんと知っています。
(どちらかと言うと道明寺推しです笑)

少しだけ自分に甘い時間を

少しだけ自分に甘い時間を

カテゴリー
活動報告

熊谷小麦のどら焼き・さくらいちご

春のどら焼き
『熊谷小麦のどら焼き・さくらいちご』
・・・・・・・・・・・・・・
僕自身が「さくら餡て、なんかイマイチだよな」という感覚でして、試行錯誤の末、行き着いたのが、『さくらいちご+つぶあん』
 
…えー、そういう仕立てです。
 
つぶあんを入れて、さらに“さくらいちご餡”にしてみました。

少しだけ自分に甘い時間を